EVENT / SEMINAR イベント・セミナー

クラウド管理運用・監視負担 コストも考えた解決策とは?

クラウド導入後、複雑化するIT環境 管理運用、監視の負担を軽くする方法とは

クラウド運用がつらい、業務負担が重い、と感じる運用ご担当者様もいらっしゃいます。
DXが推進される中、クラウド導入を選択する企業は多くあります。それに伴い顕在化してきたのは、情報システム部門、運用担当者の業務増加問題でした。
本セミナーでは、クラウド環境を統合的かつセキュアに、効率よく監視・運用していくポイントについて、事例を交え紹介いたします。

本セミナーで学べる事

DX推進の現状

クラウド利用で抑えるべきポイント

クラウド運用の効率化、IT人材不足の打開策

クラウド運用費用を50%カットする方法

イベント詳細

開催日 : 11/26 13:00-13:30

開催場所 : オンライン (Zoom)

参加費 : 無料(事前登録制)

主催 : 株式会社インフォメーション・ディベロプメント

プログラム

13:00-13:15

二極化するDX生き残るために企業がとるべきアクションとは

各企業においてDXの必要性を掲げる中、目の前の対応を合理的に取り組もうとする組織活動が「DX推進の壁」となり、変革に「取り組める企業」と「取組めない企業」の二極化が進んでいます。また、慌ててシステムをクラウド化したことにより、運用負担の増加やデータが脅威に晒されるなど、「DXによるデメリット」を受けてしまう事例も多発しています。コントロールできない環境変化に対し、ゴールを更新し続け、変革に必要な「誘因」を組織へ与えるために取るべき行動について考えます。

株式会社インフォメーション・ディベロプメント
グローバルイノベーションセンター プロジェクトディレクター
山陰事業部 クラウドマネージドセンター センター長
三好 敏明

13:15-13:25

クラウドシステム運用費用が50%以下に!?
~運用の効率化とコストカットについて~

クラウドを導入しても物理ITインフラがゼロになるとは限りません。更に、多くの企業の情報システム部門やシステム運用担当者では、クラウド管理運用の技術習得や工数・人材の確保が必要になります。
本講演ではクラウド管理運用の効率化と、運用費用50%カット例を具体的に紹介します。

株式会社インフォメーション・ディベロプメント
グローバルイノベーションセンターリーダー
古川 学

13:25-13:30

QA

注意事項

  • オンラインの開催となります。ご自身のPCまたはスマートフォンでご参加下さい。
  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」のウェビナー機能を利用して開催いたします。ご出席予定のご環境で Zoom が使用可能であることを「Zoom の接続テスト」(https://zoom.us/test)で事前にご確認ください。
  • お申込みいただいた方に視聴URLをお送り致します。
  • 競合企業のご参加はお断りさせて頂くことがございます。

皆様のお申込みをお待ちしております!

ウェビナー登録はこちら