KNOWLEDGE - COLUMN ナレッジ - コラム

【エバンジェリスト・ボイス】Windows Updateでの一騒動から学ぶバックアップの大切さ

関連するソリューション

マネージドサービス(運用・保守)

サイバー・セキュリティ・ソリューション(CSS)部
エバンジェリスト 松岡 政之

こんにちは。 CSS 部エバンジェリストの松岡です。

 

長引いた残暑が終わり、寒さも増して急速に冬が近づいてきた感じがする今日この頃ですが、パソコン向け CPU 業界は熱い展開が続いています。
10 19 日に Intel Core シリーズの第 9 世代がついに発売され、 AMD Ryzen に続き Intel からも一般向けの 8 コア CPU が登場しました。
しかし、圧倒的な品薄(ダイの大型化による歩留まりの低下? Intel の次期製造プロセス開発の遅れによる現行プロセス CPU の供給不足?)で、肝心の 8 コアもモデルである i9-9900K 等のパッケージ販売は延期に次ぐ延期になっているようです。

さて、今回は Windows のアップデートに関する話題です。
今回は技術的な話というより、 PC は使うけれどあまり管理に気にかけていない方に読んでいただきたい内容です。

Windows 10 October 2018 Update Ver 1809) が米国時間 10 2 日に配信が開始されました。
しかし、 OS をアップデートすると一部フォルダやファイルが削除されてしまうという問題があったため数日で配信は停止されました。
この問題で削除されてしまったのはドキュメントやピクチャーなどのユーザフォルダ内にデフォルトであるフォルダ配下のものです。
ただし、無条件で削除されてしまうというわけではなく、ドキュメントフォルダ等を他の場所にリダイレクトする設定をしており、かつ元のパス( C:\User\ ユーザ名 \Documents 等)にファイルが残されている場合に、この残されたファイルが削除されてしまいます。
リダイレクトというのは例えばドキュメントの場合、デフォルトでは「 C:\User\ ユーザ名 \Documents 」配下にありますが、下図のようにドキュメントのプロパティから「移動」を実行することで違うパス(例えば D ドライブなど)をドキュメントとして利用できる機能です。

matsuoka_figure1_348x444

また、 OneDrive でも同様にこれらのフォルダを OneDrive 側に移動する機能がありますが、旧バージョンでは設定前のファイルが元のパスに残ってしまっていたようです。
(個人的にはこの OneDrive が傷口を広げてしまったような気がします)

削除されてしまった人(中には消えたファイルが数十 GB に上る人も… !? )にとってはたまったものではありませんが、不幸中の幸いか条件が限定的だったため、多少盛り上がってはいますが世界中で大きく騒がれるほどの問題にはなっていないようです。

このような事態に対して我々ユーザはどのような対処ができるでしょうか。
もちろん、バグはないに越したことはありませんし、ユーザの立場からするとこのような事態は不満に思うでしょう。
しかしソフトウェアのバグというのはゼロにすることはできませんし、他のソフトウェアと複雑に影響しあって誤作動を起こす可能性も否定はできません。
もちろんバグを無条件に許しましょうというわけではないですが、ユーザ側でも大切なデータについては多少のことでは消失しないよう備えておくことも重要でしょう。

今回の問題に限って言えば、ほとんどの大企業では WSUS Windows Server Update Service )によるパッチ管理を行っているため、問題が発覚する前にパッチを当ててしまったということはほぼないと思われます。
また、データについてはファイルサーバで集中的に管理しており、ローカルに保存することを禁止している企業も多いため、今回影響を受けたのは個人ユーザおよび PC の一括管理まで手が回っていない中小企業でしょうか。
仮にファイルサーバの内容が消えてしまっても( Windows Update でそんなことが起きれば大問題ですが)、ほとんどの大企業では適切にバックアップを取っているため、多少の手間はかかりますが復旧は容易でしょう。
このようにきちんと管理していれば、多少の問題では影響を受けない、または最小限に抑えることができます。

とはいえ、すべての環境でパッチを検証して適用するなどの管理は難しいのが実情です。
しかし、重要なデータは定期的にバックアップをするといった対策は個人でも簡単にできます。
バックアップサーバを用意する…とまではいかなくとも、 NAS や外付け HDD なら個人でも気軽に準備することができるでしょう。
また、最近ではクラウドにバックアップするという選択肢もあります。
スマートフォンでは iCloud Google Drive などクラウドバックアップを利用している方も多いのではないでしょうか。
私の場合は、家の PC についてはバックアップサーバに、スマートフォンについてはクラウドにバックアップをしています。

もちろんバックアップは今回のような問題だけでなく、「間違えてファイルを消してしまった!」「ランサムウェアに感染して暗号化されてしまった!」といった場合でも、何も対策をしていない場合に比べて復旧できる可能性がぐっと上がります。

皆様もぜひバックアップをとって安心な PC ライフをお送りください。
それでは次回のエントリーでまたお会いしましょう。
バックアップはいいぞ!

当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・転記・使用する場合は問い合わせよりご連絡下さい。

エバンジェリストによるコラムやセミナー情報、
IDグループからのお知らせなどをメルマガでお届けしています。

メルマガ登録ボタン

松岡 政之

株式会社インフォメーション・ディベロプメント デジタルソリューション営業部 エバンジェリスト

この執筆者の記事一覧

関連するソリューション

マネージドサービス(運用・保守)

関連するナレッジ・コラム

ITエンジニアの現地作業 ミスを減らす!作業本番のポイントとは

NTTのIP網移行と、通信の未来とは

ITエンジニアの現地作業 ミスを減らす!事前準備のポイントとは