KNOWLEDGE - COLUMN ナレッジ - コラム

【エバンジェリスト・ボイス】ITサービスマネジメントとは

関連するソリューション

システム開発

マネージドサービス(運用・保守)

サイバーセキュリティ

ID-Cross/クラウドサービス

業務改革

データ・マネージメント・サービス部第2部
エバンジェリスト 千葉 由紀祐      千葉さん顔写真_184x297

はじめまして、エバンジェリストの千葉です。
今回、初投稿となります。宜しくお願いいたします。

私は、ITサービスマネジメント関連の業務に携わっています。
今までの業務経験や、保有するITサービスマネージャ―やITIL®エキスパートの知識より、ITサービスマネジメントに興味を持って頂ける様、情報発信していきます。

今回は初回という事で、ITサービスマネジメントについて私なりの解釈で述べたいと思います。

・ITサービスマネジメントとは
ITサービスとはIT技術を利活用したサービスを指します。
そのサービスの価値は顧客が決めるものであり、時間の経過と共に変化していきます。
そして、ITサービスマネジメントとは、 「顧客のニーズを把握し、顧客の事業・ビジネスを発展させるための”有用性“と”保証“を備えたITサービスの提供、および継続的改善を行う活動」 と考えます。

まず”有用性“の観点から考えて見ると、ITサービス導入の目的とは、ITサービスによって得られる事業・ビジネスの実現・発展となります。つまり、最新の技術を用いてサービスを作る事自体は手段であり、それが事業・ビジネスに合致した機能を備えているかどうかが重要となってきます。

“有用性”のあるITサービスにするには、顧客の目線で考え、顧客と共に作るといった、ニーズを把握する活動(マネジメント)が必要となります。
顧客のITサービス投資の効果は、サービス開始後に生まれる事から、提供後の情報収集・評価の活動も重要となります。顧客とのコミュニケーション、満足度調査、性能パフォーマンスのモニタリング評価等の情報を基に、「“有用性”のあるITサービスになっているのか」を顧客と一緒に確認し、継続的な改善に繋げる活動が、ITサービスマネジメントです。

また、“保証”を備えたITサービスとは、例えば、情報漏洩等のセキュリティリスクを軽減した安全性や、システム障害や自然災害時に長時間のサービス停止を回避する信頼性など、安心して利用したい時に利用できるサービスです。
サービス利用者(ユーザ)にとって、ITサービスが如何に利便性が高く、有効な機能を有していたとしても、“保証”されていないサービスは、利用を敬遠され、結果、顧客にとってはビジネス機会損失に成り得ます。
“保証”されたITサービスを維持し続けるためには、ITサービス提供後の継続的な改善活動、つまりITサービスマネジメントが必要となります。

顧客にとって価値があるITサービスには、“有用性”と“保証”のどちらも必要不可欠なものです。そして、時間と共に変化する価値を維持するための継続的な改善活動が、ITサービスマネジメントの役割となります。

・ITサービスの変革への対応
ITサービスマネジメントを行うための仕組み、安定した運営管理や継続的な活動を支えるものとして、ITサービスマネジメントシステムがあります。
ITサービスマネジメントシステムとして、国際規格のISO/IEC20000、国内規格のJIS Q 20000、ベストプラクティス集としてITIL®が有名ですが、2018年9月15日のISO/IEC20000-1の改訂より、次々と改訂・バージョンアップがされています。

(表)主な改訂・バージョンアップ

表1_969x263

前回から7~8年経っての改訂・バージョンアップであり、引き続き段階的に公開されていくと思いますが、今回の改訂目的として、ITサービスの大きな変革への適合があります。

DX(デジタルトランスフォーメーション)、AI、IoTといった先端テクノロジーの活用、 Amazon Web Services (AWS)、Microsoft Azure(Azure)等のクラウドサービスの本格利用により、サービスは多様化しています。また、アジャイル開発方式、DevOpsの導入で、顧客とサービスプロバイダの距離も従来より近くなっています。

こうしたITサービスの変革に対して、「ITサービスマネジメント」の定義における、“顧客ニーズの把握”、“有用性・保証の確保”、 継続的な改善“などを安定的、継続的に行うには、それに適合したITサービスマネジメントシステムが必要であり、重要となります。そして、ITサービスマネジメントシステムを適用し、運用するITサービスマネージャも適合していかなくてはなりません。
ITサービスマネジメントに携わる事は、ITサービスの変革と共に歩む事ができる、非常に面白く、また意義のある事だと思います。

・まとめ
私なりの解釈ではありましたが、いかがでしたでしょうか?
ITサービスマネジメントに少しでも興味を持って頂ければ、幸いです。

では、次回のコラムでお会いしましょう。

ITIL® is a Registered Trade Mark of AXELOS Limited.
コラム画像(4293千葉由紀祐)_1920x1280


当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・転記・使用する場合は問い合わせよりご連絡下さい。

エバンジェリストによるコラムやセミナー情報、
IDグループからのお知らせなどをメルマガでお届けしています。

メルマガ登録ボタン

千葉 由紀祐

株式会社IDデータセンターマネジメント テクニカルスペシャリスト

この執筆者の記事一覧

関連するソリューション

システム開発

マネージドサービス(運用・保守)

サイバーセキュリティ

ID-Cross/クラウドサービス

業務改革

関連するナレッジ・コラム

ITエンジニアの現地作業 ミスを減らす!作業本番のポイントとは

NTTのIP網移行と、通信の未来とは

ITエンジニアの現地作業 ミスを減らす!事前準備のポイントとは