2025年9月12日
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
インフォメーション・ディベロプメント、レッドハット社主催
「Red Hat Summit: Connect 2025 Tokyo」に登壇
株式会社インフォメーション・ディベロプメント(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮澤 拓哉 以下、当社)は、2025年10月8日に開催されるレッドハット株式会社主催のオープンソーステクノロジーカンファレンス、「Red Hat Summit: Connect 2025 Tokyo」に登壇します。
■カンファレンス概要
本カンファレンスは、AI、ハイブリッドクラウド、オープンソース技術の最新動向を学び、業界のテクノロジーリーダーとのネットワーキングを通じて、参加者のビジネス課題解決につながる知見を提供します。
本カンファレンスは、AI、ハイブリッドクラウド、オープンソース技術の最新動向を学び、業界のテクノロジーリーダーとのネットワーキングを通じて、参加者のビジネス課題解決につながる知見を提供します。
- イベント名:Red Hat Summit: Connect 2025 Tokyo
- 主催会社:レッドハット株式会社
- 開催日時:2025年10月8日(水)10:00~(9:30受付開始)
- 開催形式:ハイブリッド開催(オンサイト+オンライン)
- 会場:赤坂インターシティコンファレンス+ライブ配信
- 参加費:無料(事前登録制)
詳細、事前登録は下記のサイトをご確認ください。
https://www.redhat.com/ja/summit/connect/apac/tokyo-2025#speakers
■当社社員の講演について
- タイムテーブル:13:45 - 14:15
- 講演タイトル:「数ヶ月で「Kubernetes Ready」!Red Hat式 次世代ITインフラエンジニアの育て方」
- 登壇者:マーケティング&ビジネス本部 ラージアカウント営業部 ストラテジーマネジャー兼ラージアカウント営業部長 五十嵐 泰輔
昨今、企業のデジタル変革(DX)が加速する中、コンテナオーケストレーション技術であるKubernetesの需要が急激に拡大しています。しかし、多くの企業が「Kubernetesを導入したいが、対応できるエンジニアがいない」「何から始めていいか分からない」といった人材育成の課題に直面しています。
本講演では、当社が提供する「IDコンテナスタートパック for Red Hat OpenShift」の実績をもとに、効率的なエンジニア育成手法を具体的にご紹介します。
「IDコンテナスタートパック for Red Hat OpenShift」サービスページ
URL:https://www.id-dcm.co.jp/solution/openshift.html
【お問い合わせ先】
株式会社インフォメーション・ディベロプメント
担当部署 : マーケティング&ビジネス本部 ラージアカウント営業部
TEL:03-3262-1734
Email: marketing@idnet.co.jp
URL:https://www.idnet.co.jp/